Interview社員インタビュー

仲間や組織全体の成長に貢献していきたい。
関口 将人
広告運用 / 2024年入社

学生時代はどんな学生でしたか?
じっと座っているのが苦手な子でした(笑)。性格的にもかなりアクティブな方で、学校が終わったら毎日外に出て、友達と走り回っていた記憶があります。
そういった意味でも、今の仕事のように変化が多く、スピード感のある環境は性に合っているのかもしれません。

スペクトラムを受けようと思ったきっかけは?
転職活動では、「これまでの自分の経験が活かせて、組織と一緒に成長していける場所」を探していました。
スペクトラムのことを知った時に、そうした環境が整っていそうだと感じて、「まずは話を聞いてみたい」と思い、応募しました。
入社を決めた理由を教えてください。
率直に、「とても面白そうな会社だな」と感じたのが一番の理由です。
面接の中で感じた、会社としての伸びしろや、出会った先輩方のあたたかさは今でも印象に残っています。それに加えて、事業会社の立ち上げフェーズに関われるチャンスってそうそうないですよね?そんな貴重なタイミングで、自分の力を試せる環境がここにあると思ったので、迷わず入社を決めました。

スペクトラムでチャレンジしたいことはありますか?
目の前の仕事に集中するのはもちろんですが、「組織づくり」にも積極的に関わっていきたいと思っています。
特に意識しているのは、「5年後もみんなが気持ちよく働ける環境」を今から整えていくことです。広告運用というプレイヤーとしてだけでなく、会社を支える存在として、仲間や組織全体の成長に貢献していきたいと思っています。

今後の目標やキャリアプランを教えてください。
壮大な野望はありますが(笑)、スペクトラムで達成していきたいキャリアプランは以下の通りです。
・1年目は基礎力を徹底的に鍛え、変化の激しい業界に順応できる力を養う
・2年目でプレイヤーとして年収1,000万円を達成することを目標に
・3年目にはマネジメントポジションに立ち、組織と自身の成長を加速させる
この3年間でしっかりと結果を出して、スペクトラムの中核を担える存在になりたいと思っています。
就活中の方へメッセージをお願いします。
様々な業界で仕事してきて得た個人的な結論ですが、ミスマッチをどれだけケアできるかが就活の成功率に大きく関わってきます。
情報が交錯する現代の就活市場において自身でしっかり見て聞いて感じることは、きっと大きな武器になるはずです。 自分の人生なので、悔いのない就活にしていきましょう! そしてもし一緒に働ける機会があれば一緒に全力で仕事を楽しみましょう!